こんにちは。写真は記事とは関係ない、最近食べたパスタの写真です。

本日2023年9月29日(金)は「中秋の名月」だそうです。

中秋の名月とは、旧暦の8月15日に出る月のことを言うのだそうです。

日本にお月見の文化が伝わったのは平安時代に中国から伝わったようです。

「中秋」とはなんぞや、と思い調べてみると、こちらも中国から伝わった旧暦のことで、8月を「中秋」と呼んでいたことから「中秋の名月」と今も呼ばれているようです。

旧暦の8月15日を中秋の名月と呼びますが、必ずしも満月になる訳ではないようです。太陽の動き、月の満ち欠けの関係から多少のズレはあるようですよ。

では「十五夜」とは違うの?と思い調べてみましたが、「十五夜」とは毎月15日の夜のことを十五夜と呼ぶそうです。中秋の名月は年一回、十五夜は毎月訪れるもの、という違いのようです。

話はそれますが、ふと、「夏も近づく八十八夜~」の歌を思い出し、じゃあ八十八夜は何?と思い調べてみました。

ウィキペディアによると「立春を起算日(第1日目)として88日目(立春の87日後の日)にあたる。」とのことです。2023年は5月2日でした。

八十八夜は新茶の目を摘み取る時期の頃のようです。「夏も近づく八十八夜~」は『茶摘み』という曲名なのも、新茶の時期を表していますね。

また、八十八夜は稲の種まきなど、農作業の準備を始める目安にもなっているそうです。

さて話を戻し、今年の中秋の名月はちょうど満月のようです。予測サイトによると18:58には満月が見えるようです。

ちなみに、秋田は夜も晴れているようで風もおさまる予報です。

気温は20度以下に下がるそうなので、外で月を見る予定の方は防寒に努めてください。綺麗な月が見たいですね。