こんにちは😃高橋です。

11月になったら、寒さの違いを感じるようになりましたね💦

秋田県内の天気予報も雪⛄の予測が始まったようで、

冬の到来が本格的に迫って来ました。

この寒さに身体が『慣れる』までが、体調不良になりやすい期間だそうです。

寒いと、血行不良になります。

夏と違い、喉の渇きも感じることが少ないので

十分な水分補給が出来てないことも多いそうです。

この問題を解消するのは・・・『常温のお水』です😃✨

こまめにお水を飲むことで、筋肉に血液が送り込まれて代謝UP

→老廃物も押し出され、血液もサラサラに✨

→肌もウルウルでぷるぷるの状態になる✨✨

お水は健康にかかせないですね😃

ただ、摂取する上で注意しなければいけない事もあります💦

①少量ずつ、こまかく分けてお水を摂取すること

②一度に大量のお水を飲まないこと

③運動後等でのどが渇いているときはお水のみではなく塩飴等も補給すること

上記の事を気を付けないと、『水中毒』と言う状態に

なる事もあるそうです😖💦

一般的にコップ1杯(約180~200ml)のお水を、

間隔を空けて1日に7~8回に分けて飲むのが、身体に負担がない量とされています。

適切な水分補給で、寒さに負けず健康に過ごしましょう😃✨✨